10年経過した北海道のバイオガスプラント

バイオガスシンポジウム2009
&北海道バイオマス発見活用協議会説明会

2009.11.27(金)

場所:
とかちプラザ レインボーホール
主催:
北海道バイオマス発見活用協議会
北海道バイオガス研究会
共催:
帯広市

開催内容
■「日本ニューディール政策とバイオガスプラント」
北海道バイオガス研究会
会長 松田 從三氏

■酪農家におけるバイオガスプラントの役割
仁成ファーム 菊池 利治氏

■消化液の畑作農家における共同利用
上湧別町 熊谷 直哉氏

■【酪農家のバイオガスプラントにおける副資材利用】
バイオガスプラントを軸とした地域貢献と活性化の可能性
興部町 支倉 博氏 

■「平成21年度農林水産省環境バイオマス総合対策推進事業の概要説明」
情報提供 農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課
北海道バイオマス発見活用協議会

■【士幌町における個別型バイオガスプラントの効果】
資源循環を目指す バイオガスプラントの取り組み
士幌町町 小林 康雄氏  

■鹿追町における共同型バイオガスプラントによる町づくり
鹿追町長 吉田 弘志氏

■全国のバイオガス消化液の利用状況について
北海道バイオマス発見活用協議会事務局
NPOあうるず 専務理事 菊池 貞雄


当日は170名もの来場者がいらっしゃいました。
ご来場頂きました皆様、誠にありが乙ございました

開会の挨拶
北海道バイオマス発見活用協議会

座長  梅津一孝 

基調講演
北海道バイオガス研究会
会長 松田 從三氏

地峡講演
仁成ファーム 菊池 利治氏

基調講演

興部町 支倉 博氏

休憩中  ホワイ絵でのパネル展示

総合討論